安全・安心への取り組み Safety & Relief
Eco Drive エコドライブ10か条
- 経済走行、定速走行・高速道路 80km/h以下
 法定速度・一般道路
 60km/h以下
- アイドリング・ストップ
 (停車中エンジンストップ)
- 点検・整備(エアークリーナー清掃・燃料エレメント清掃・交換)
- 滑らかな発進、加速 
 (急発進、急加速の禁止)
- 急停止に注意、滑らかな停止 
 (車間距離保持)
- エアコンの使用抑制
 (無駄な使用をやめよう)
- 無駄な空ぶかし禁止
 (中型車1回で5~7cc)
- 適正なタイヤ空気圧
 (定期的にチェック)
- 早目のシフトアップ
 (低速ギアで距離を延ばさない)
- 暖気アイドリング3分以内
「燃費の向上…2%UP」
2022年度(令和4.4.1~令和5.3.31)
私たちの最大の強みは
「安全性」です
                            
認定証番号:本社営業所 2395265(6)

認定証番号:赤池営業所 2395049(2)
- 安全性優良事業所認定を取得しました。
- 荷主企業や一般消費者が安心して当社を選んでいただく為、
 TPOの安全性向上に対する意識を高め、環境整備を徹底し取り組んでいます。
 
                            環境問題に取り組み、
社会に貢献しています
                            
登録番号:T220038-1、T220038-2
- グリーン経営認証を取得しました。
- 10年以上に亘り、グリーン経営の取り組みを継続してきたことから、
 エコモ財団より『グリーン経営認証永年表彰』を受賞し、
 ゴールドステッカーの使用許可をいただきました。
 
                            - TOP
- 安全への取り組み
- 安全・安心への取り組み